2019年1月30日水曜日

金津園@岐阜県岐阜市加納水野町

明治21年(1888)、厚見郡上加納村字金津に開かれた、金津遊郭が始まりである。
後に柳ヶ瀬の西柳ヶ瀬に移転する(当時58軒あったという)。太平洋戦争時、この地に軍需工場を建設するため岐阜市東中島付近に強制移転される。整然とした地割上に急造されたが、バラック造りの風情がないものだったという。
戦後ここは、手力特殊喫茶街と呼ばれるようになる。1950年(昭和25年)10月15日、当時の国鉄岐阜駅南口の紡績工場跡地に一斉移転。この時業者は60軒あり、場所取りはくじ引きの上決められたという。この時1軒あたりの広さは63坪にきっちりとわけられた(現在も各店の敷地面積がほぼ同じなのはこの名残)。その後赤線地帯を経て、ソープ街になったものである(東京の吉原などと同様)。(Wikipedi)

「金津園」にも「赤線」時代のカフェー建築がそれなりに残っているらしいのだが、線路向い「青線」跡の「国際園のほうが街歩きには良い。というか「金津園」は現役でもありうかつに近づいて写真など撮れる雰囲気ではない。
歴史建築等に興味のある方は早朝の訪問がいいだろう。







2018年12月初訪

0 件のコメント:

コメントを投稿