2019年2月6日水曜日

上泉城@群馬県前橋市上泉町


桃ノ木川を天然の堀として築城されている。
本丸部分は上泉町自治会館のところで、上泉伊勢守の銅像がある。
西側の西林寺も城の内部に当たるようである。境内には上泉伊勢守の墓が現存している。

上泉伊勢守の墓

上泉伊勢守の銅像
上泉氏は新陰流を開いて剣聖と謳われる上泉伊勢守信綱を出している。

上泉氏の系譜によれば、初代は一色義直の孫の義秀。当時没落していた大胡氏を復興させるため、祖父義直の命により義秀が名跡を継いで大胡に入ったことに始まるという。義秀は大胡氏を復興させた後、本来の大胡一族に拠点である大胡城を譲り、自らは支城の上泉城を築城し上泉氏を称した。以後は大胡氏を補佐する立場をとり、大胡氏が大胡城を去った後も大胡・上泉周辺に勢力を保持した。ただし、上泉姓に改めたのは信綱のときという説もあり、正確な改姓時期は不明。 また、出自は一色氏と自称するが、遠祖一色義直は丹後一色家当主とは経歴が異なり、義秀父の義春(義直三男)も同様に丹後一色家の人物と別人で、上泉氏と一色氏の系譜関係ははっきりしない。(Wikipedia)


2016、春初訪


0 件のコメント:

コメントを投稿